今からでも遅くない!?即効性が期待できる格安体験エステまとめ♪
2位.エルセーヌの-8cmやせる体験コース・・・70分500円

3位.ラ・パルレの熱汗セルライト撃退コース・・・70分2000円

ししゃも足を細くする方法ってあるの!?原因と対策まとめ!
決して太っているわけではないのに、なぜかスタイルが悪く、アンバランスに見えてしまう原因のひとつに、ししゃも足があります。
ししゃも足は、筋肉がガッチリとついてしまっていたり、脂肪がついてパンパンな状態のふくらはぎのことです。
ロングブーツのファスナーが上まで閉まらない・・・という悲しい思いをする人も少なくはなく、「なんとかしたい!」と色々調べていて、こちらにたどりついた方もいらっしゃるのではないかと思います。
そこで今回は、ししゃも足について、以下の点に関してまとめてみました。
● ししゃも足って生まれつき??ししゃも足の原因は?
● 今日からできる、ししゃも足予防の対策とは?
● お家で簡単!ししゃも足解消ホームケア
今年こそは絶対に、ししゃも足を何とかするぞ!と思っている人は必見です。最後まで読んで、参考にして頂ければと思います。
ししゃも足って生まれつき?ししゃも足の原因は?
気付いたときには、ししゃも足だった・・・という人が多いのではないかと思いますが、ししゃも足は遺伝、もしくは生まれつきなのでしょうか?
ししゃも足って遺伝なの?
「母親が同じようなししゃも足だから、私は頑張っても仕方ないんだ」と、ししゃも足を遺伝のせいにして諦めていませんか?
実は足の太さは遺伝ではないそうです。もちろん、骨格や体質などは遺伝しますが、足の太さに関しては、遺伝や体質そのものよりも、生活習慣のほうが大きく影響していると言えるそうです。
家族にししゃも足の人がいる場合、一度考えてみてください。
食生活がほとんど同じだったり、椅子よりも床に座ることのほうが多かったり、歩く姿が似ていたりしませんか?
実はこれらがししゃも足を作り出す原因になっていると言われています。
ししゃも足を作り出す原因って?
日常の生活習慣から作り出されるししゃも足、その原因のほとんどは、姿勢と歩き方にあります。
普通に立ったときに、お腹がぽっこり前に出ている反り腰の状態だったり、ガニ股、内股で歩いていませんか?
お腹に力が入っていない状態、つまり、体幹がしっかりしていない状態の姿勢の場合、足でバランスを取ろうとするため、どうしても足に筋肉がついてしまいます。
ふくらはぎについた筋肉が発達し、盛り上がって、ししゃも足になってしまいます。
また、ハイヒールも大敵です。常につま先立ちの状態でいることを強いられるため、ふくらはぎの筋肉は発達します。ではどうすればいいのでしょうか?
今からでも一番簡単にできることは、お腹に力を入れ、腰を立てる(反らせない)ように意識をして鍛えることと、足が疲れたなと思ったときはその日のうちにケアをしてあげることです。
今日からできる、ししゃも足予防の対策とは?
では具体的にししゃも足予防の対策を見ていきましょう!
ししゃも足予防の対策としては、やはり正しい姿勢と歩き方を身につけることです。
正しい姿勢で立っている?!
実は筆者は、一時期首を悪くしたことがあって出会った姿勢教室で講師の資格を取りました。
正しい姿勢や歩き方を教えることもあるため、街行く人の姿勢や歩き方が気になって、ついつい観察してしまいます。
たくさんの人を見てきましたが、正しい姿勢で美しく歩く人にはなかなか出会えません。
モデルさんのような美しい立ち方や歩き方も、実は体に大きな負担を与えているため、筋肉のバランスが悪くなってしまいがちです。
ししゃも足の人はO脚が多いように思います。これも、どうしても体幹や体の重心が外側寄りにぐらついてしまうため、足の外側の筋肉に大きな負担がかかっていることが原因です。
自分が正しい姿勢で立っているかどうか、なかなか自己判断するのは難しいのですが、正しい立ち方のポイントをご紹介します。
● つま先で床を掴むような気持ちで、かかとに重心をおく
● ひざをつけてお腹に力を入れ凹ませる
● お尻を閉めて、骨盤を床に対して水平にするイメージで腰を立てる(反らさない)
● 上半身は頭の頂点から天井に向けて、糸で引っ張られているようなイメージで伸ばす
歩くときは、腰から足が生えているつもりで、お腹に力を入れた状態のまま、一歩を出し、かかとから着地してください。
一度に全部をやろうとするより、常に意識して、毎日少しずつ確実に矯正していくことで、正しい位置にバランスよく筋肉がついていき、ふくらはぎに負担がかからなくなります。
腰痛や肩こりも解消されますし、きちんと筋肉がつけばO脚も矯正されていくため、おススメです!
お家で簡単!ししゃも足解消ホームケア
姿勢と歩き方以外に自宅でできるししゃも足解消のホームケアをご紹介します。
お風呂でマッサージ
ガチガチに硬くなっているふくらはぎは、まず柔らかくしてあげる必要があります。
お風呂で温まりながら、マッサージをしてあげると効果的です。
老廃物が溜まりやすい足の先からスタートしていくことと、力を入れすぎないのがポイントです。
とても簡単なので、今日からぜひトライしてみてください。
- 足首〜くるぶしの周りを親指でクルクルと軽くマッサージします。
- ふくらはぎを親指とその他の4指でパクっと挟み込んで下から上へ1分程揉み上げます。
- 手のひらをグーにした状態で、ふくらはぎを下から上へ優しくなでるように、5回流していきます。
簡単ストレッチ
ししゃも足予防には、その日の老廃物はその日のうちに流すことが非常に大切です。
特にハイヒールを履いてたくさん歩いた日などは、かならずストレッチを行って、滞った血液やリンパの循環を良くしてあげてください。
ストレッチは、心地良いと感じる程度の負荷で、呼吸を止めずに行うことが大切です。
ひとつの動作を20秒程キープすると効果的といわれています。
- 正座した状態から、片方の足を立て膝をつき、立てた膝に両手を添えます。
- その状態から、前に体重を乗せていき、ふくらはぎ〜足首をしっかりと伸ばしていきます。
※できるだけかかとは床につけた状態で、心地良いところでキープします。
これを両方の足で行うだけです。とても簡単なストレッチなので、マッサージと併せて、ぜひお試しください。
ししゃも足の原因と対策について見てきましたがいかがでしたか?
意識せずに積み重ねている生活習慣や体の癖が引き起こすししゃも足ですが、正しい姿勢と歩き方を意識することと、毎日の簡単なホームケアで確実に予防することができます。
諦めずに、継続していけば必ず効果は出てくるので、ぜひ美脚ラインをゲットしてください!
今からでも遅くない!?即効性が期待できる格安体験エステまとめ♪
関連ページ
- ふくらはぎが痩せない理由
- ダイエットに成功しても肝心のふくらはぎが太いままでなかなか痩せない・・・と言う方も少なくありません。ふくらはぎは体重を落としても痩せにくい部位でもあります。そこでふくらはぎが痩せない理由や自宅で出来るふくらはぎ痩せの方法等をまとめて紹介しています。ふくらはぎが痩せないと悩んでいる方は是非参考にしてみてください。
- ふくらはぎ痩せエステまとめ
- 体重は落ちてもふくらはぎは痩せない、太いまま、とお悩みの方も多いのではないでしょうか。ふくらはぎは細くなりたいけど運動は苦手だ、と言う方にはふくらはぎ痩せのエステがおすすめです。ふくらはぎ痩せに効果のあるエステのコース内容や料金などをまとめていますので、興味のある方は是非参考にしてみてください!
- 短期間でふくらはぎを細くする
- ダイエットをしても脹脛などの部分痩せはなかなか難しい物です。運動や食事制限をしてもすぐには効果は目に見えて現れません。そんなふくらはぎを短期間で細くする方法を紹介ます。即効でふくらはぎを細くしたい!とお悩みの方は是非参考にしてください。
- ししゃも足を改善した体験談
- ダイエットに成功して細くなってもししゃも足はなかなか治らないものです。ではししゃも足はどうすれば細くなるのでしょう。ししゃも足を改善した人の体験談や細くなった方法をまとめてみました。ししゃも足でお悩みの方は是非参考にしてみてください。
- 綺麗な足になりたいなら
- 女性なら誰しもが憧れるモデルのような美脚。モデルのようなまっすぐで贅肉のない綺麗な足になりたい!と思っても、もともと体型が違うし、とあきらめていませんか?モデルの様な綺麗な足になる為の美脚の作り方などを詳しく紹介しています。綺麗な足になりたい!と思っている方は是非参考にしてみてください。
- 市販の足痩せクリームの効果
- 最近では市販の足痩せクリームや部分的なスリミングクリームも増えてきています。値段の手ごろなものから、高級なものまで数多くの足痩せクリームが増えてきていますが、効果に違いはあるのでしょうか。また市販の足痩せクリームはどこで変えるのでしょう。足痩せクリームの販売店や効果などをまとめています。
- ふくらはぎの部分痩せは可能?
- 体重は減ってもふくらはぎの部分痩せに悩んでいると言う方は結構多いようです。体重を落とす以外にふくらはぎの部分痩せは可能なのでしょうか。ふくらはぎを細くする方法や効果などふくらはぎの部分痩せについてまとめています。ふくらはぎの部分痩せに悩んでいる方は是非参考にしてみてください。
- 簡単ふくらはぎ痩せ
- ダイエットに成功してもなかなか落ちないふくらはぎ。体重を落とすだけではなかなか部分痩せは出来ないものです。そこで簡単に出来るふくらはぎ痩せの仕方や効果的な方法を紹介します。ふくらはぎがどうしても落ちないとお悩みでしたら是非参考にしてみてください。
- ししゃも足の解消法
- ダイエットしてもししゃも足はなかなか治す事が出来ません。ししゃも足が気になって足を出す事が出来ないと悩んでいる女性は少なくありません。運動するのは逆効果になるし、どのようにししゃも足を治す事が出来るのか、その解消法やエステでししゃも足は改善するのか?といった内容の記事をまとめています。